春の桜、夏の沙羅双樹、秋の紅葉冬の雪景色−四季折々に表情を変える洛北の静かな山里、大原。
京都大原の景観風致地区にある民宿です。三千院や寂光院にも徒歩圏なので、朝の散歩や夕暮れの散策も気持ちよい環境です。
5月末ごろから1ヶ月ほどは宿そばを流れる草生川ではホタルの乱舞も観賞できます。
創業30年以上の民宿ですが、民宿とは思えない設備、清潔さにあふれた宿です。
大原で温泉に浸かれるというのも魅力。アルカリ性のツルリとぬめりのある湯です。
露天・五右衛門風呂、半露天風呂、大浴場・中浴場があります。
この宿の名物は地鶏と地の野菜を使用した「味噌鍋」や、
自家特製白辛口味噌を使用して京のお雑煮風に仕上げた「白味噌鍋」、「地鶏のすき焼」などです。
所在地 : 京都府京都市左京区大原草生町41
TEL : 075-744-2917 FAX(075-744-3245)
交通 : JR京都駅より京都バス・大原行きで「大原」下車、徒歩12分。
チェックイン:15:30 チェックアウト:10:00
食事 : 朝食/食堂 夕食/食堂
利用客室 : 和室
泉質 : 単純温泉、低張性弱アルカリ性泉
効能 : 関節痛、冷え性、疲労回復
利用条件 : 宿に御確認ください。