国内航空券のあれこれ

1to1travel.jp 格安航空券,格安ツアー,産地直送,旅行用品,宿泊予約,レンタカー
HOME > コラム > 国内航空券のあれこれ
画面表示がくずれているときは、ブラウザの再読み込み(更新ボタンをクリック)を行ってください。

割引運賃が多い国内航空券


有効期間

  ・搭乗予定便が書かれているもの
     その便に限って有効。

  ・搭乗予定便が書かれていないもの(オープン券)
     発行日から90日間

  ・搭乗日が書かれていない航空引換証
     発行日から90日間

  
  30日に限って期間の延長がされる場合があります。
     ・旅客が病気などで、搭乗できないとき
     ・予約した座席がダブルブッキングなどの理由で、利用できないとき
     ・満席で予約できないとき


紛失したとき

  原則として、あらためて航空券を買いなおさなければなりません。

  ただし、紛失したという届出が、払い戻し期間までの間に航空会社にされた場合、あとでその紛失した
  航空券を払い戻し期間中に航空会社に提出したとき、次のことを確認したのち、払い戻されます。
  このときは手数料が必要になります。

   ・その紛失した航空券が有効期間内で未使用であること
   ・払い戻されていないこと


経路変更

  一定の条件下で、経路変更が認められます。割引航空券は、経路変更ができないものがあります。


代替運送

  何らかの理由(航空会社の都合で、旅客の都合によらないもの)で離発着が出来ないときは、
  航空会社は、他の航空機や交通機関を使って、航空券に書かれた最初の目的地までの輸送の手配します。

  このとき、実際の運賃が増える場合でも、差額を徴収されることはありません。運賃が安くなる場合は、
  差額が払い戻されます


払い戻し期間

  有効期間を過ぎてから10日以内まで払い戻しを受け付けます。


予約はいつから?

  搭乗日の2ヶ月前の同一日のAM9:30から受付ます。
  2ヶ月前に同一日がない場合は、前々月の末日からです。

  (例)  搭乗日     2004年4月30日
       予約開始日  2004年2月29日


手荷物

 ・受託手荷物
   コンテナに預ける荷物のことです。
   1人当たり3個まで、45kg以内です。15kgまでは無料です。ただし、身障者が所有する車椅子などは
   無料です。大きさは、航空会社が独自に定めるものを除き、50cm×60cm×120cm以内です。  

   受託手荷物には制限があり、爆発物や貴金属、有価証券などの高価品は、ダメです。


 ・機内持込手荷物
   旅客が機内に持ち込む荷物のことです。
   10kgまで無料です。
   大きさは、45cm×35cm×20cm程度以内のものです。他にも制限があり、航空会社により
   決められています。

 ・ペットは受託手荷物扱い
   ペットは機内持込はできません。また、別に手数料を支払う必要があります。

 ・賠償責任
   航空会社の故意が原因であることが証明された場合に限り、旅客1名につき、最大15万円まで
   補償されます。
   手荷物の合計の価格が15万円を超えるとき、従価料金として15万円を超える部分について、1万円ごとに
   10円を支払うと、15万円を超えても補償されます

   賠償請求は、受託手荷物を航空会社から受け取った日から7日以内、引渡しされなかったときは、
   受け取る予定の日から21日以内に行うことが必要です。

 
 国内旅客運送約款(2004年8月現在)
から抜粋して要約。






掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。
最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。
Copyright (C) 1to1travel.jp All rights reserved.
サイト内検索
Contents
トップページ
当サイトについて
国内旅行
海外旅行
旅のガイド(国内編)
旅のガイド(海外編)
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード
宿泊予約検索(国内編)
格安航空券検索(国内編)
パッケージツアー(国内編)
宿泊予約検索(海外編)
格安航空券検索(海外編)
パッケージツアー(海外編)
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
セレブのシティリゾート
旅するインテリア
ツアーファクトリー
海外旅行といえばH.I.S.

スポンサードリンク