HOME > コラム >
上手な通販(お取り寄せ)の仕方
画面表示がくずれているときは、ブラウザの再読み込み(更新ボタンをクリック)を行ってください。
上手な通販の仕方 |
■ 通販をオトクに利用するためには |
通販を利用するためには、仕組みを理解しておく必要があります。
無用なトラブルに巻き込まれないように注意すれば、安心して、自宅から出ることなく商品を購入できます。
このページでは、インターネット通販について説明をしています。
■■注文内容について
■送料をチェック
全国一律料金、地域/サイズ/重量別料金、クール便別料金、商品価格に送料込みなど、
いくつかの種類にわかれています。
遠い地域からの購入であれば、全国一律料金はオトクですが、付近地の商品購入は逆に送料が高くなること
があるので、よく検討しましょう。発送地域からの送料の目安は、宅配便業者のサイトでチェックすることが
出来ます。
■決済方法をチェック
支払方法には、次のようなものがあります。
・銀行振込 他行入金の場合、振込手数料がかかる。
・郵便振替 自分に振替口座がある場合、手数料は安価。
・ぱるる送金 郵便貯金口座間の送金。手数料は安価。
・代引き 商品と引き換えに現金で支払う。商品価格によって手数料が異なる。
・クレジットカード ポイントが貯まるのでオトク。
・コレクトサービス 宅配便業者が、商品お届けの際にクレジットカード決済を行う。手数料が必要。
・コンビニ決済 コンビニエンスストアで支払う。
・ネットバンク決済 イーバンク銀行や、ジャパンネット銀行での決済。
店によっては振込手数料が無料になる場合もあり。
・現金書留 手数料と送金に時間が掛かります。現在は主流ではありません。
・ネットレジ Smashや、E−MYCASHなどネット決済
手数料のできるだけ安い手段を使うのがコツです。
おすすめはクレジットカード決済、ネットバンク決済です。
これらは、カードや銀行によっては、
・手数料がかからない
・ポイントが貯まる
・パソコン上で決済ができる
などのメリットがあります。
■配送日数/配送手段をチェック
食料品の場合、鮮度保持のため、クール/冷凍便を使うことがありますが、あまり日数がかかるようだと
商品が痛む場合があります。
加工品の場合、通常便(トラック輸送)でも問題はありませんが、遠距離の場合、航空便を使っているかを
確認しましょう。
■出荷単位をチェック
一定の価格以上の購入の場合、送料が無料になる場合があります。
但し、自分だけで発注量を消費期限内に消化できるかを、よく検討して購入するようにしましょう。
ご近所と共同購入するというのも、ひとつの手です。
■■通販業者について
■オンラインマークがついているか
インターネット通販の場合、日本通信販売協会が付与したオンラインマークが付与されているかを
確認して下さい。安心して取引できる、という証です。
■特定商取引に関する法律及び割賦販売法による表記があるか
法律によって、通販サイト上に以下の表記が義務付けられています。
1.販売主体についての表示
(1)代表者又は当該表示に責任を有する担当者の「氏名」
(2)社名・商号・屋号
(3)主たる営業所の住所
(4)確実に連絡が可能な電話番号、FAX番号及び電子メールアドレス等
(5)業法に関る資格/免許等がある場合はその内容
2.販売条件について
(1)販売価格
(2)代金の支払い時期及び方法
(3)商品の引渡し時期(期間又は期限)
(4)申込みの有効期限があるときはその期限
(5)販売数量の制限その他特別の販売条件があるときはその内容
(6)申込み方法
また、割賦販売の方法により販売をするときは、割賦販売の条件表記
(1)現金販売価格
(2)割賦販売価格
(3)代金の支払の期間及び回数
(4)割賦販売の手数料の料率
3.返品条件の表示
原則として返品を受けるものとし、受ける期間及び返品に要する費用の条件。
特注品その他商品の特性により返品を受けない場合はその旨。
4.付帯費用
商品代金に含まれない送料、梱包料、組立費、手数料(送金手数料を除く)等、購入者が負担すべき
金銭があるときはその内容及び金額。
■■その他
その通販業者と商品のファンになること。
その通販業者に頑張ってもらいたい、という応援する気持ちが大切です。
商品が届いたら、感想をメール送信したり、掲示板に書き込みましょう。
そうすれば、今度はもっといい商品を提供してくれることでしょう。
|
■ 通販の強い味方 |
社団法人 日本通信販売協会
通販を正しく利用するための解説、相談受付
ヤマト運輸 クロネトヤマトの宅急便
日本通運 ペリカン便
西濃運輸 カンガルー便
ゆうびん
郵便局のゆうパック |

掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。
最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。
Copyright (C) 1to1travel.jp All rights reserved.