訪問した日帰り温泉・温泉宿を紹介しています。 [PR]
Home
>
国内旅行
>
温泉訪問記
> ホテルグランディア大宰府 みかさの湯
国内旅行
国内観光ガイド
国内おみやげガイド
国内宿泊予約検索
国内格安航空券検索
国内ツアー
旅行用品
セレブ リゾート
現地取材温泉ガイド
旅のクレジットカード
ひとり旅の宿
海外旅行
海外観光ガイド
海外おみやげガイド
海外宿泊予約検索
海外格安航空券検索
海外ツアー
海外留学
海外レンタカー
海外旅行 傷害保険
旅Blog
サイトマップ
Q & A
【
さらに便利
】
各トラベルサイトで比較しながらホテル・旅館・温泉宿が探せます
ホテルグランディア大宰府 みかさの湯
門前町・大宰府の天然温泉。
大宰府観光協会
1to1travel 福岡県ガイド
ホテルグランディア大宰府 健康ランド「みかさの湯」
(旧・国民年金健康保養センター太宰府 みかさの湯)
【概要】
大宰府天満宮、九州国立博物館から徒歩で行ける天然温泉。
【施設】
ホテルルートイングループのホテルとして、宿泊、レストラン、休憩室、天然温泉を備えています。
休憩室は日帰り入浴でも利用無料。レストランでの食事はリーズナブルなメニューが揃っています。
靴ロッカー(無料)、脱衣室ロッカー(無料)。
【温泉】
温泉はアルカリ性単純温泉。 内湯と屋外に露天風呂と洞窟風呂があり、ともにこじんまりとした作り。 (2007年7月より、ドライサウナ、水風呂、寝湯、岩盤浴、ボディケア、フットケア室、リラクゼーションルームが装備されています。)
内湯は20人、露天風呂は7人くらいが入浴できる浴槽です。 内湯は掛け流しですが、露天風呂のほうは掛け流しに加えて循環しています。
【雑感】
内湯のほうは、掛け流しというだけあって、アルカリ性特有のなめらかな湯当たりです。 露天風呂のほうは、循環式なので少し塩素臭がしていて、なめらかさも感じません。
浴室が大きくなく、これといった特徴もないので長湯したいという気にはなりませんが、一度入浴してレストランで食事をとり、また入浴するといった感じで 1日中居るという利用法もあるでしょう。
従業員が浴室出入り口の足拭きマットを取替えに来ていたのには好印象を持ちました。
休日に行ったのですが、70台ほどある駐車場はほとんど満車。 さぞ浴室は芋洗い状態なのかと思いきや、浴室はそんなに入浴者がいるわけではなく、入浴後に休憩室でゴロゴロしている人であふれかえっていました。
以前は「国民年金健康保養センター太宰府 みかさの湯」という公共の宿でしたが、 2007年7月よりホテルルートイングループのホテルとして運営されています。
ホテルグランディア大宰府までは、西鉄大宰府駅から徒歩13分、太宰府天満宮までも徒歩で行けますが、ずっと上り坂なので徒歩で行くのはやめたほうがよいでしょう。 西鉄大宰府駅からは送迎バスが運行しています。
民間企業に経営が移ってから、入浴料が650円と150円値上げしてしまった点が残念です。
日帰り入浴時期:2006年10月、2011年4月
所在地 : 福岡県太宰府市連歌屋3−8−1
TEL : 092-925-5801
交通 : 西鉄大宰府駅から徒歩13分。クルマで3分
泉質 : アルカリ性単純温泉
効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進など
日帰り入浴 : 可
問合せ先 :
ホテルグランディア大宰府
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。
Amazon.co.jp ウィジェット
サイト内検索
モバイル 1to1travel.jp
About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載
旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード
国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード
九州の旅をANAで
掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。