訪問した日帰り温泉・温泉宿を紹介しています。 [PR]
Home
>
国内旅行
>
温泉訪問記
> ひがしせふり温泉
国内旅行
国内観光ガイド
国内おみやげガイド
国内宿泊予約検索
国内格安航空券検索
国内ツアー
旅行用品
セレブ リゾート
現地取材温泉ガイド
旅のクレジットカード
ひとり旅の宿
海外旅行
海外観光ガイド
海外おみやげガイド
海外宿泊予約検索
海外格安航空券検索
海外ツアー
海外留学
海外レンタカー
海外旅行 傷害保険
旅Blog
サイトマップ
Q & A
【
さらに便利
】
各トラベルサイトで比較しながらホテル・旅館・温泉宿が探せます
ひがしせふり温泉
栄西禅師が日本に初めてお茶を伝えた東脊振の、脊振山を望む高台の天然温泉。
1to1travel 佐賀県ガイド
SAZANKA山茶花の湯
【概要】
東脊振温泉の日帰り入浴施設。
温泉のほか、レストラン、物産館、フットマッサージ、岩盤浴、サウナあり。
靴ロッカー(100円返却式)、脱衣場にロッカーあり(100円返却式)。
入浴料は町内と町外で異なります。
【温泉】
内湯は浴槽が4つ。天然温泉は源泉掛け流しの浴槽が1つのみで、他6つは 2006年に開通した東脊振トンネルを造ったときに噴出した湧き水の沸かし湯で、寝湯「夢の湯」、座る形で湯に浸かる「禅の湯」、 流水プールのような「渦の湯」があります。
露天風呂は循環式の天然温泉の広い浴槽と、湧水の沸かし湯を掛け流した浴槽と お茶の薬効を期待したお茶を煮出した浴槽があります。
天然温泉は源泉掛け流しの浴槽のほうの湯は、無色透明でごくわずかながら硫化水素臭がする、なめらかな肌触りです。 露天風呂のほうは循環式なので、塩素系消毒剤の臭いが強く香っています。
湧水の沸かし湯も、循環式のほうは塩素系消毒剤の臭いが強いのですが、露天風呂の掛け流しの湯はなめらかな感じです。
【雑感】
2006年12月にオープンしたばかりなので、館内はとても綺麗です。
天然温泉の浴槽が2つしかないのは、源泉保護のためなのか、あくまで湧水の良さをアピールしたものなのかはわかりませんが、 温泉の浴槽がもっと多いとよいと思います。
露天風呂からの景観は脊振山系と佐賀平野を望むものですが、女湯のほうが、佐賀平野にひらけているので眺めはよさそうです。 現在は男女入れ替え制ではないので、そうなるとよいと期待します。
話によると夜景が綺麗なのだとか。 ただ、高台から見下ろす露天風呂には外部との仕切りがなく、低い植込みがあるのみなので、普段は隠さない人も思わず前を隠したくなります。
今回は岩盤浴を利用しました。毎時0分毎に40分間利用できます。 岩盤浴はトルマリンを使った本格的なもの。
レストランではお茶が日本に初めて伝わったところならではの、茶そばなどお茶にちなんだメニューが豊富です。
日帰り入浴時期:2007年1月
所在地 : 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町石動76-2
TEL : 0952-53-2619
交通 : 長崎自動車道・東脊振インターからクルマで5分。
泉質 : アルカリ性単純温泉(低張性−アルカリ性−高温泉)
効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、 慢性消火器病、冷え性、病気回復期、疲労回復、健康増進
日帰り入浴 : 可
問合せ先 :
ひがしせふり温泉 山茶花の湯
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。
Amazon.co.jp ウィジェット
サイト内検索
モバイル 1to1travel.jp
About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載
旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード
国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード
九州の旅をANAで
掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。