日帰り温泉・温泉宿のクチコミと評価 訪問した日帰り温泉・温泉宿を紹介しています。 [PR]
Home > 国内旅行 > 温泉訪問記 > 七山温泉
国内旅行国内観光ガイド国内おみやげガイド国内宿泊予約検索国内格安航空券検索国内ツアー旅行用品セレブ リゾート現地取材温泉ガイド旅のクレジットカードひとり旅の宿
海外旅行海外観光ガイド海外おみやげガイド海外宿泊予約検索海外格安航空券検索海外ツアー海外留学海外レンタカー海外旅行 傷害保険旅BlogサイトマップQ & A



さらに便利】 各トラベルサイトで比較しながらホテル・旅館・温泉宿が探せます
七山温泉
石材店経営の源泉掛け流し岩風呂。
唐津市  1to1travel 佐賀県ガイド 
鏡山から見た虹ノ松原 唐津くんち 唐津城
七山温泉
七山温泉
【概要】
石材店経営の源泉掛け流し温泉。
【施設】
内湯のみ。食事処あり。 受付ロビーはひと昔前の温泉宿といった感じ。 脱衣所に有料ロッカーあり。
【温泉】
泉質はアルカリ単純温泉で、無色透明無味無臭。 とはいえ、ナトリウムイオンが多く含まれているので少ししょっぱいです。湯上がりは肌がすべすべになります。
源泉掛け流しで湯温は熱く、湯口近くで長湯するのは根性がいります。 浴室は竹を敷き詰めた天井と壁でできており、温泉の雰囲気満点。 窓からは緑いっぱいの庭が眺められ、浴槽の周りには木々が生い茂っています。
浴槽部分はガラス貼りのドーム状天井になっていて、明るい太陽光が差しこみ、半露天のようです。 晴れた日は天井を開くということなので、露天風呂のようにもなります。
この温泉の特徴はなんといっても浴槽。 石材店経営らしく、複雑な造形の岩風呂です。 深さは5段階になっていて、最も浅いところは寝湯もできる深さ5cm。 次が腰のあたりまで、その次が腹のあたり、最も深いところは中腰になって首のところまで浸かれる深さ。
最も深いところが湯口に近いので、浅いところと深いところを交互に行き来してのぼせないようにして入浴すればよいでしょう。
【雑感】
近くに公営の鳴神温泉ができてから、そちらに客が流れていったためなのか、休日にもかかわらず人は少なめでした。 しかしながら、鳴神温泉は循環湯で塩素臭が強く、湯自体はあまり楽しめないため、湯の質を求めるのなら、 こちらの七山温泉に入浴するのがよいでしょう。
温泉プールも併設しており、家族も楽しめる温泉です。

日帰り入浴時期:2006年4月

所在地 : 佐賀県唐津市七山仁部
TEL : 0955-58-2000
交通 : 福岡市中心地から都市高速・西九州道・二丈浜玉有料道路を利用してクルマで約60分。唐津市中心地からクルマで約12分。
泉質 : アルカリ単純温泉
効能 : 神経痛・関節痛・慢性消化器病、疲労回復等
日帰り入浴 : 可
問合せ先 :  七山温泉 TEL 0955-58-2000






現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。

サイト内検索

モバイル 1to1travel.jp

About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載

旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード

国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード


九州の旅をANAで
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】


掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。