【概要】
唐津市南部にある天然温泉。
温泉、休憩所、ドリンク類自動販売機あり。
靴ロッカー(無料)、館内にコインロッカー(100円)、脱衣場にロッカーあり(10円)、貴重品ロッカー(無料)あり。
料金は唐津市在住者(大人300円)と市外在住者(大人500円)とで異なる。
徒歩5分のところに鵜殿石仏群がある。
【温泉】
内湯は扇形の御影石でできた、30人くらいが入浴できる浴槽とハーブ湯、水風呂とサウナ。
屋外には4人くらいが入浴できる露天風呂と4つの白いテラス席と2つの長椅子があります。
テラスは先が広い芝生になっていて、垣根越しに相知の山々とゴルフ場が望めます。
温泉は無色透明、循環ろ過式なので若干、塩素系薬剤の匂いがします。
【雑感】
内湯の一区画はジャグジーになっていて、そこの塩素臭はかなりのものがあります。
その他の浴槽はそれでも少し塩素臭がしていて、正直温泉に入ったというよりは銭湯に入っている感じ。
ただ湯上がりから長時間は温泉の効能が表れているのがはっきりわかります。
それはつるつるした肌の感触と温泉の湯の匂いが皮膚から漂うことで、たしかに温泉に入ったんだと気づかせてくれます。
露天風呂は狭い浴槽ですが、テラス席に座って広い芝生を見ながらゆったりするのがなんとも気持ちよかったです。
日帰り入浴時期:2007年9月
所在地 : 佐賀県唐津市相知町相知2579-1
交通 : 唐津市街地から国道203号で約20分
泉質 : アルカリ性単純温泉
効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
日帰り入浴 : 可