【概要】
サロマ湖の左右のちょうど中心あたりに位置する旅館です。
温泉は光明石温泉。つまり、人工温泉です。
【施設】
1階にロビー、2階まで客室とレストランがあります。
地階は浴室になっています。地階といっても、湖畔に建っているので、サロマ湖の眺めはバッチリです。
4階には展望台があり、広いサロマ湖を見渡すことができます。
1階ロビーでソフトクリームが販売されているのですが、ここのソフトクリームは白滝町の
トゥリリアム・オカダ・ファームのソフトクリームで、ミルク味濃厚でおいしいです。
宿泊者は割引券が貰えるので、安く購入できます。
【温泉】
大浴場からも露天風呂からもサロマ湖が望めます。
大浴場のほうは塩素臭が強く、露天風呂のほうが温泉を肌に感じることができます。
露天風呂は大浴場を出て、湖畔に下りてゆく形で階段を下りたところにあります。
夕暮れのサロマ湖、夜の漁火や遠く対岸に灯る人家の明かり、夜明けのサロマ湖など、
いつ行っても情緒があり、気持ちよく湯に浸かれます。
【食事】
食事は2階のレストランで頂きます。
夕食はホタテバター焼きなど。佐呂間町特産の食材を使った料理が並びます。
「サロマの琥珀」という佐呂間町特産のかぼちゃを使ったワインがあるのですが、
白ワインのような味わいです。夕食時に別注文できます。
朝食はバイキングで食べきれない程ですが、全部食べちゃうくらいおいしい。
朝食についてくるノースプレインファームのビン牛乳がとても濃厚な味です。
スーパーなどで安売りされている牛乳とはまったく味わいが違います。
【雑感】
人工温泉ですが、景観はとてもいいので、日帰り入浴でも、宿泊でも、
おすすめの旅館です。
宿泊時期:1995年9月、1999年10月、2001年9月、2003年10月
所在地 : 北海道常呂郡佐呂間町富武士
TEL : 01587-2-2211 FAX(01587-2-2573)
交通 : 国道238号線沿い。湧別町からは約18km。
チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00
食事 : 朝食/レストラン 夕食/レストラン
利用客室 : 和室、ツインルーム
設備 : レストラン・売店・自販機・スナック・コインランドリー
バス・トイレ : 部屋にトイレあり
駐車場 : あり(無料)
泉質 : 光明石温泉
効能 : 関節痛、神経痛、疲労回復
日帰り入浴 : 可