訪問した日帰り温泉・温泉宿を紹介しています。 [PR]
Home
>
国内旅行
>
温泉訪問記
> 世知原温泉
国内旅行
国内観光ガイド
国内おみやげガイド
国内宿泊予約検索
国内格安航空券検索
国内ツアー
旅行用品
セレブ リゾート
現地取材温泉ガイド
旅のクレジットカード
ひとり旅の宿
海外旅行
海外観光ガイド
海外おみやげガイド
海外宿泊予約検索
海外格安航空券検索
海外ツアー
海外留学
海外レンタカー
海外旅行 傷害保険
旅Blog
サイトマップ
Q & A
【
さらに便利
】
各トラベルサイトで比較しながらホテル・旅館・温泉宿が探せます
世知原温泉
お茶の里・世知原に湧く天然温泉。
世知原温泉くにみの湯 山暖簾 (やまのれん)
【概要】
建築家・黒川紀章氏が設計した公共の宿。
外観、館内、調度品にいたるまで黒川氏が手掛けたそうです。
【施設】
レストラン、湯上がり茶屋、タイ式リラクゼーションなどのボディケアコーナーがあります。
【温泉】
偶数日と奇数日で岩風呂、檜風呂と男女入れ替わります。
内湯は源泉掛け流しの浴槽が1槽、湯温が高い浴槽が1槽、ぬるい浴槽が1槽、浴槽が深い湯(といってもそんなに深くない)が1槽、サウナがあります。
露天風呂は1槽で、正面の山が見渡せる場所に面しています。
【雑感】
温泉は、源泉掛け流し式の浴槽は井水を加水していますが、源泉の香りがしてなかなか効きそうです。
その他の浴槽は循環式ということで、湯をすくいあげて鼻に近づけるとプールの水のような塩素系薬剤の臭いがします。 ちょっとそこが残念。
なので、やはり源泉掛け流しの浴槽に入りがちです。
露天風呂は、山の斜面に建っていることもあって、眺めはよく、浴槽に浸かったままでも風景が眺められます。 露天風呂といいつつ、屋外にあるだけで眺めがよくない温泉が多いなかで、この眺めのよさは贅沢で癒しに満ちた気持ちにさせてくれます。
建物は黒川紀章氏設計ということで、外観・内部ともに洗練されています。
とても公共の宿とは思えない建物です。
豪華ではありませんが、天井が高く、さまざまな空間が広く余裕をもってとられているので、心地よく感じられます。
スタッフの接客態度も良好。いつか宿泊してみたいと思います。
入浴時期:2008年4月
所在地 : 長崎県佐世保市世知原町上野原316
TEL : 0956-76-2900 FAX(0956-76-2367)
交通 : JR佐世保駅からバスで73分。
チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00
食事 : 朝食/部屋 夕食/食事処
利用客室 : 和室、洋室、バリアフリータイプの洋室、特別室(和洋室)
駐車場 : あり(無料)
泉質 : ナトリウム-炭酸水素塩泉
効能 : 疲労回復・健康増進
日帰り入浴 : 可
宿泊予約 :
公共の宿を予約するなら【J-Yado】
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。
大きな地図で見る
Amazon.co.jp ウィジェット
サイト内検索
モバイル 1to1travel.jp
About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載
旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード
国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード
九州の旅をANAで
掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。