日帰り温泉・温泉宿のクチコミと評価 訪問した日帰り温泉・温泉宿を紹介しています。 [PR]
Home > 国内旅行 > 温泉訪問記 > 志賀島温泉
国内旅行国内観光ガイド国内おみやげガイド国内宿泊予約検索国内格安航空券検索国内ツアー旅行用品セレブ リゾート現地取材温泉ガイド旅のクレジットカードひとり旅の宿
海外旅行海外観光ガイド海外おみやげガイド海外宿泊予約検索海外格安航空券検索海外ツアー海外留学海外レンタカー海外旅行 傷害保険旅BlogサイトマップQ & A



さらに便利】 各トラベルサイトで比較しながらホテル・旅館・温泉宿が探せます
志賀島温泉
海ノ中道 志賀島から百道浜を望む 金印公園

玄界灘を眺望する金印の湯。
よかナビ-web【福岡観光情報案内ステーション】  1to1travel 福岡県ガイド 
休暇村 志賀島 志賀島温泉 金印の湯
休暇村 志賀島 志賀島温泉 金印の湯
【概要】
福岡市内、志賀島にある公共宿泊施設に併設された温泉。
【施設】
日帰り入浴(温泉館)の入口は北側、つまり表玄関の裏にあります。
受付、浴室ともに2階にあり、館内はとても清潔感にあふれています。
受付に靴ロッカー(無料)、受付横・脱衣室入口に小さな貴重品ロッカー(無料)、 脱衣室内にロッカー(無料)があります。
【温泉】
大きな浴槽のある内湯は白湯(沸かし湯)で、露天風呂は温泉。露天風呂からは目の前に玄界灘と玄海島が眺められます。 夕陽を眺めながら入浴するのもいいかも。
ただ、湯に浸かった状態では、仕切りがあるために海の見通しはよくありません。
温泉は海に近いこともあり、強い塩っぱさが特徴のナトリウム・カルシウム塩化物強塩温泉は源泉かけ流し。 髭剃りのあとに湯をつけるとヒリヒリするほど。 わずかながら石油臭がしています。
熱くもぬるくもないので、ちょうどよい感じで長湯ができます。
【雑感】
2005年12月3日にオープンしたとあって、館内、浴室ともに清潔感にあふれ、好印象。
福岡市内という都市圏にありながら源泉掛け流しというのは、とても貴重です。
平日に行ったのですが、結構入浴者は多く、休日となると大変混むのではないでしょうか。
志賀島への道路は1本しかなく、シーズンや休みは相当な混雑が予想されるので、平日に行くのが正解でしょう。

※2013年1月追記
以前は内湯は温泉でしたが白湯に変わっていました。ジャグジーのような樽湯、かけ湯の壺もあったのですが、撤去されていました。
温泉の湯が楽しめるのは露天風呂のみです。温泉湧出量が減少しているのかも知れません。

日帰り入浴時期:2006年4月、2007年1月、2008年1月、2012年1月、2013年1月

所在地 : 福岡県福岡市東区大字勝馬1803‐1
TEL : 092-603-6631
交通 : 福岡市中心地から約40〜60分。(道路状況にもよります)
泉質 : ナトリウム・カルシウム塩化物強塩温泉
効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病など
日帰り入浴 : 可






現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。

サイト内検索

モバイル 1to1travel.jp

About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載

旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード

国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード


九州の旅をANAで
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】


掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。