【概要】
福岡市内、志賀島にある公共宿泊施設に併設された温泉。
【施設】
日帰り入浴(温泉館)の入口は北側、つまり表玄関の裏にあります。
受付、浴室ともに2階にあり、館内はとても清潔感にあふれています。
受付に靴ロッカー(無料)、受付横・脱衣室入口に小さな貴重品ロッカー(無料)、
脱衣室内にロッカー(無料)があります。
【温泉】
大きな浴槽のある内湯は白湯(沸かし湯)で、露天風呂は温泉。露天風呂からは目の前に玄界灘と玄海島が眺められます。
夕陽を眺めながら入浴するのもいいかも。
ただ、湯に浸かった状態では、仕切りがあるために海の見通しはよくありません。
温泉は海に近いこともあり、強い塩っぱさが特徴のナトリウム・カルシウム塩化物強塩温泉は源泉かけ流し。
髭剃りのあとに湯をつけるとヒリヒリするほど。
わずかながら石油臭がしています。
熱くもぬるくもないので、ちょうどよい感じで長湯ができます。
【雑感】
2005年12月3日にオープンしたとあって、館内、浴室ともに清潔感にあふれ、好印象。
福岡市内という都市圏にありながら源泉掛け流しというのは、とても貴重です。
平日に行ったのですが、結構入浴者は多く、休日となると大変混むのではないでしょうか。
志賀島への道路は1本しかなく、シーズンや休みは相当な混雑が予想されるので、平日に行くのが正解でしょう。
※2013年1月追記
以前は内湯は温泉でしたが白湯に変わっていました。ジャグジーのような樽湯、かけ湯の壺もあったのですが、撤去されていました。
温泉の湯が楽しめるのは露天風呂のみです。温泉湧出量が減少しているのかも知れません。
日帰り入浴時期:2006年4月、2007年1月、2008年1月、2012年1月、2013年1月
所在地 : 福岡県福岡市東区大字勝馬1803‐1
TEL : 092-603-6631
交通 : 福岡市中心地から約40〜60分。(道路状況にもよります)
泉質 : ナトリウム・カルシウム塩化物強塩温泉
効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病など
日帰り入浴 : 可