明治31年に設立された日本初の女子修道院です。
院内は現在でも修道女たちが戒律を守り、敬虔な日々を送っています。
一般入場者は前庭まで入ることができ修道院外観やルルドの聖母の像を見ることができます。
売店では手造りのトラピスチヌ・バター飴、トラピスチヌ・クッキー、ロザリオなどを販売しています。
併設の資料室では修道院の歴史と修道女の暮らしのようすを写真で見ることができます。
所在地 : 函館市上湯川町346
施設 : 修道院、売店
交通 : 函館バス・10,10-5,112,59系統 トラピスチヌ入口 下車、徒歩7分
駐車場: 市営有料駐車場を利用。手前の「市民の森」の駐車場は無料です。