国内旅行 都道府県別観光ガイド 京都の観光情報を紹介しています。 [PR]
Home > 国内旅行 > トラベルガイド >
 近畿地方 > 京都府 > 祇園祭
国内旅行国内観光ガイド国内おみやげガイド国内宿泊予約検索国内格安航空券検索国内ツアー旅行用品セレブ リゾート現地取材温泉ガイド旅のクレジットカードひとり旅の宿
海外旅行海外観光ガイド海外おみやげガイド海外宿泊予約検索海外格安航空券検索海外ツアー海外留学海外レンタカー海外旅行 傷害保険旅BlogサイトマップQ & A



祇園祭
山鉾巡行
葵祭、時代祭に並ぶ京都三大祭りのひとつ、大阪の天神祭・東京の神田祭に並ぶ日本三大祭りのひとつとしても知られる祇園祭は、 2009年にユネスコにより「京都?園祭の山鉾行事」として無形文化遺産に登録された世界遺産です。

およそ1100年前から災厄を除く祈りの行事として日本全国の国の数の鉾66本を立てて八坂神社の神様をお祀りしたのがはじまりとされています。

祭事は7月1日から1ヶ月に渡って執り行われ、7月17日と7月24日に行われる山鉾巡行と、その前3日間に行われる宵山が見どころです。

夏の京都は盆地特有の蒸し暑い気候なので、帽子や団扇持参、適度な水分補給により熱中症にかからないようにする対策が必要です。

山鉾巡行は午前中から午後にかけて街中を山鉾を動かすものですが、直射日光が体に当たるととても暑いので出来るだけ日陰に場所とりするのがおすすめです。
日よけとなる部分が多い場所は烏丸や河原町の四条通り沿いはアーケード街ですが、北側(京都御所側)の路面沿いは太陽が差し込むので、南側(京都駅側)の アーケード街に場所とりするのがおすすめです。

山鉾の懸装品である刺繍は、前懸・胴懸・後懸・見送りにさまざまな文様が描かれています。 なかにはラクダや虎などアジア、中東・西欧に関連することが描かれたものがあり、古くから各国との交易がある日本がシルクロードの終点であることに思いを馳せることができます。

前祭の宵山(18:00〜)は歩行者天国(3日間のうち2日のみ)になり縁日が開かれ多くの人で賑わいます。宵山では山鉾を間近に見ることができます。釘を一切使わず縄だけで組み立てる職人技を見るのも楽しみです。

前祭の山鉾巡行が行われる7月17日の夕刻からは、八坂神社の三基の神輿が鴨川を渡って四条御旅所に到着する神幸祭 神輿渡御が行われます。

後祭の宵山では歩行者天国はありませんが、静かで厳かな雰囲気の宵山を楽しむことができます。
後祭の山鉾巡行が行われる7月24日は、前祭とは逆のコースを辿るもので、平成26年に150年ぶりに復興した大船鉾がみどころです。
後祭が執り行われる日には八坂神社を10:00に出発する花傘巡行、夕刻からは四条御旅所を出発して八坂神社に帰社する還幸祭が行われます。

祇園祭 前祭 山鉾巡行
前祭 山鉾巡行 前祭 山鉾巡行
前祭 山鉾巡行 前祭 山鉾巡行
前祭 山鉾巡行 前祭 山鉾巡行
前祭 山鉾巡行 前祭 山鉾巡行
祇園祭 前祭 宵山
前祭 宵山 前祭 宵山 前祭 宵山
前祭 宵山 前祭 宵山
前祭 宵山 前祭 宵山
神幸祭 神輿渡御
神幸祭 神輿渡御 神幸祭 神輿渡御
祇園祭 後祭 山鉾巡行
後祭 山鉾巡行 後祭 山鉾巡行
後祭 山鉾巡行 後祭 山鉾巡行
後祭 山鉾巡行 後祭 山鉾巡行
花傘巡行
花傘巡行 花傘巡行 花傘巡行
花傘巡行 花傘巡行 花傘巡行
祇園祭 後祭 宵山
後祭 宵山 後祭 宵山
後祭 宵山 後祭 宵山
後祭 宵山 後祭 宵山
還幸祭 神輿渡御
還幸祭 神輿渡御 還幸祭 神輿渡御

所在地 : 京都市
施設 : -
交通 : 地下鉄「四条」「烏丸御池」「三条京阪」、阪急「烏丸」「河原町」、京阪「祇園四条」「三条」などが最寄りです。
駐車場: 周囲に有料駐車場がありますが、混雑するので公共交通機関を利用することをおすすめします。
問合せ先 :  八坂神社

現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。



サイト内検索

モバイル 1to1travel.jp

About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載

旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード

国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード

特産品ガイド
京都府の特産品

ANAで行くお得な旅
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。