|
|
京都一の繁華街・河原町のビルに囲まれたところにある神社です。
天正7年(1579)、九州の兵乱を避けるため筑紫国大宰府から菅原道真の像を背負って京都へやってきた老神官が六条通周辺に祀ったのが始まりとされています。
元治元年(1864)の蛤御門の変が起きたとき、この一帯だけが奇跡的に類焼を免れることができ、その後も火難から免れたという言い伝えがあります。
学業成就とともに火除の神として多くの信仰を集めています。
所在地 : 京都府京都市 下京区貞安前之町613
施設 : 神社
交通 : 阪急・河原町駅から徒歩3分
駐車場: なし
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。

|
|
|
サイト内検索
|
|
|
モバイル 1to1travel.jp
|
|
|
About "1to1travel.jp"
|
|
|
旅のお供に
|
|
|
国内旅行コンテンツ
|
|
|
特産品ガイド
|
|
|
ANAで行くお得な旅
|
|
|
|
|
|