桂離宮は宮内庁が管理する日本庭園です。
後陽成天皇の弟・八条宮初代智仁親王により、宮家の別荘として、元和元年(1615年)に創建されたものです。
初代は簡素な山荘でしたが、二代目の智忠親王の代になって寛文2年(1662年)頃までに全体的に手を加え、池や庭園、書院や茶室を新増築して完成させました。
明治16年(1883年)に宮内省管轄となってから桂離宮と称されるようになりました。
創建以来被災することもなく、創建当時の姿をほとんど完全に見ることができます。
約6万9400平方メートルの敷地を係員の案内により、散策できます。(要事前予約)
所在地 : 京都府京都市西京区桂御園
施設 : 日本庭園
交通 : 阪急京都線・桂駅から徒歩15分
駐車場: あり
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。

|