|
|
天長10年(833年)に奈良の春日四座大神を勧請して創建した神社です。
平安時代、淳和天皇の皇女、崇子内親王の疱瘡(天然痘)が病気快復祈願をしたところ快復されたことから、病気平癒や災難厄除けの守護神として崇められ、現在も皇室のみならず全国からの崇敬が厚い神社として知られています。
境内には病気を癒すという伝説の霊石「疱瘡石」、旅行安全の守り神「還来神社」、撫でると何事も無事戻ってくる御利益がある神石「梛石」があります。
所在地 : 京都府京都市右京区西院春日町61
施設 : 神社
交通 : 阪急京都線・嵐電・西院駅から徒歩3分
駐車場: あり
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。

|
|
|
サイト内検索
|
|
|
モバイル 1to1travel.jp
|
|
|
About "1to1travel.jp"
|
|
|
旅のお供に
|
|
|
国内旅行コンテンツ
|
|
|
特産品ガイド
|
|
|
ANAで行くお得な旅
|
|
|
|
|
|