京都の観光情報を紹介しています。 [PR]
Home
>
国内旅行
>
トラベルガイド
>
近畿地方 >
京都府
> 修学院離宮
国内旅行
国内観光ガイド
国内おみやげガイド
国内宿泊予約検索
国内格安航空券検索
国内ツアー
旅行用品
セレブ リゾート
現地取材温泉ガイド
旅のクレジットカード
ひとり旅の宿
海外旅行
海外観光ガイド
海外おみやげガイド
海外宿泊予約検索
海外格安航空券検索
海外ツアー
海外留学
海外レンタカー
海外旅行 傷害保険
旅Blog
サイトマップ
Q & A
修学院離宮
宮内庁が管理する修学院離宮は、天皇ゆかりの別荘地です。
桂離宮の造営から遅れること30余年、明暦元年から2年(1655-1656)にかけて後水尾上皇によって造営工事が起こされ、万治2年(1659)頃に完成した山荘がはじまりです。
比叡山の麓、東山連峰の山裾に位置する修学院離宮は、3つの離宮(お茶屋)から構成され、総面積54万5千平方メートルを超える巨大な離宮です。
最も高い位置にある離宮からは、近くは京都タワー、京都御所など京都市街、遠くは大阪天王寺にある あべのハルカスまで見渡すことができる絶景です。
離宮の連絡路は松並木の道や田畑の間を縫うように走る道で繋がっています。
この田畑で栽培される農作物は、地元のスーパーマーケットなどで売りに出されることがあるので、修学院離宮近くのスーパーマーケットを覗いてみると、手に入れることができるかも知れません。
参観は約3キロメートルの距離を1時間20分程度かけて、案内人による案内を聞きながら高低差のある離宮内を散策します。
参観は無料ですが予約制で、特に紅葉シーズンの11月中旬から下旬にかけては争奪戦となり抽選となるので、予約開始日に申し込むことが必須です。
所在地 : 京都府京都市左京区修学院藪添
施設 : 離宮
交通 : 叡山電鉄・修学院駅から徒歩20分、京都市バス・修学院離宮道から徒歩15分
駐車場: なし
問合せ先 :
修学院離宮
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。
サイト内検索
モバイル 1to1travel.jp
About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載
旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード
国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード
特産品ガイド
京都府の特産品
ANAで行くお得な旅
掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。