|
|
若草山は東大寺の東側にそびえる、標高342m、面積33万平方メートルの全てが芝生に覆われた山で、
一重目、二重目、三重目とコブのような稜線を描く美しい山です。
山頂や登頂途中からも眼下の大和盆地に広がる奈良市街を眺望することができ、1300年の歴史を持つ平城京に思いを馳せることができます。
毎年1月第4土曜日には、野焼きと一斉大花火打上げのイベントが開催されます。
1.若草山山頂からは生駒山を背景に奈良・平城京の街並みを一望。
山頂には鶯塚古墳(うぐいすづかこふん)もあります。
2.若草山は標高342m、面積33万平方メートル、全てが芝生に覆われ、一重目、二重目、山頂の三重目とコブのようになっている山で、
入山するには大人150円の入山料を支払う必要があります。
ここから麓までは徒歩で20分で下ることができます。
3.奈良市街のカメラ撮影は、若草山二重目からがもっともうまく撮れる感じです。
前方に視界を隔てるコブがないので、パノラマ撮影にピッタリ。
4.若草山一重目からは右側へ進み、雑木林の中の階段を降りていきます。
5.やがて麓が見えてきて、入山口に到着します。
所在地 : 奈良県奈良市
施設 : −
交通 : JR奈良駅/近鉄奈良駅
駐車場: あり
現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。

|
|
|
サイト内検索
|
|
|
モバイル 1to1travel.jp
|
|
|
About "1to1travel.jp"
|
|
|
旅のお供に
|
|
|
国内旅行コンテンツ
|
|
|
特産品ガイド
|
|
|
ANAで行くお得な旅
|
|
|
|
|
|