阿蘇山とは一つの山の名称ではなく、根子岳、高岳、中岳、杵島岳、烏帽子岳を総称した名前である。
その中の高岳はもっとも標高が高く、1,592mである。ここからの眺めはすばらしいのひとこと。
阿蘇の町並み、外輪山、久住山を見渡すことができる。頂上までは仙酔峡登山口から約2.5時間かかる。
ほとんど岩場といった道なき道を、這いつくばるようにして進む。
もちろんきちんとした登山装備が必要。
仙酔峡ロープウェイ経由でいくこともできるが、
この正面登山道→中岳→火口東展望台→仙酔峡ロープウェイのルートを選択するのが王道だ。
所在地 : 阿蘇市
施設 : −
交通 : 仙酔峡登山口まで国道57号線、JR宮地駅付近から標識に従って約4km。
駐車場: 仙酔峡登山口にあり(無料) 5月のミヤマキリシマのシーズンは、仙酔峡までのマイカー乗り入れは禁止となる。2kmほど手前でシャトルバスに乗り換える必要がある。