海外との貿易、外交、キリシタン禁圧、長崎の警備などの役割を果たした長崎奉行所・立山役所の復元施設を中心に、
古代から現在までの長崎の歴史、文化を紹介する施設です。
長崎奉行所は、日本初の貿易会社・亀山社中を興した坂本龍馬がイカルス号事件で出頭した役所でもあります。
長崎銀細工、長崎陶芸、長崎の染、ステンドグラス、長崎刺繍など長崎の伝統工芸の体験工房もあります。
所在地 : 長崎県長崎市立山1丁目1番1号
施設 : 博物館、伝統工芸体験工房、レストラン、売店
交通 :
長崎駅前から長崎市電「桜町」電停下車、徒歩5分、「公会堂前」電停下車、徒歩7分。
路線バス「桜町公園前」バス停下車、徒歩3分。
市街地循環「らんらんバス」で「長崎歴史文化博物館」バス停下車。
駐車場: あり(有料)