国内旅行 都道府県別観光ガイド 長崎の観光情報を紹介しています。 [PR]
Home > 国内旅行 > トラベルガイド >
 九州地方 > 長崎県 > 精霊流し
国内旅行国内観光ガイド国内おみやげガイド国内宿泊予約検索国内格安航空券検索国内ツアー旅行用品セレブ リゾート現地取材温泉ガイド旅のクレジットカードひとり旅の宿
海外旅行海外観光ガイド海外おみやげガイド海外宿泊予約検索海外格安航空券検索海外ツアー海外留学海外レンタカー海外旅行 傷害保険旅BlogサイトマップQ & A


精霊流し

毎年お盆の15日に行われる長崎県の夏の伝統行事、精霊流しは県内各地で行われますが、長崎市の精霊流しは最大規模で派手。
爆竹を盛大に鳴らしながら、長崎市内各地から長崎港を目指して練り歩きます。
午後6時から正覚寺、諏訪神社方面から「流し場」と呼ばれる精霊船を解体する長崎港まで交通規制が敷かれます。
交通規制が敷かれているわけではない、クルマや市電が走行している道路上も精霊船は練り歩くので、交通規制が敷かれているルート以外に長崎市内各地で見ることができます。

爆竹が鳴るのを至近距離で見るため、耳栓は必須です。
夜も暑いので団扇とペットボトルのミネラルウォーターがあるとよいです。

見るポイントは長崎県庁下、大波止のテナントビル「夢彩都」付近。

観光イベントでもお祭りでもなく、初盆を迎えた故人を偲び極楽浄土へ送り出す行事なので、厳かな気持ちで見守りましょう。

所在地 : 長崎市(メインルートは正覚寺下電停〜長崎県庁〜夢彩都)
施設 : -
交通 : 長崎市電は精霊流し当日は正覚寺下までは行かず築町止まりです。夢彩都、長崎県庁は大波止で下車するのが便利です。
駐車場: 周囲の有料駐車場を利用。

現地付近地図
地図画面左上の「矢印」で移動、「+」「−」でズームできます。
マウスのドラッグでも移動できます。

大きな地図で見る

サイト内検索

モバイル 1to1travel.jp

About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載

旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード

国内旅行コンテンツ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード

特産品ガイド
長崎県の特産品

ANA/JALで行く九州

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。