「なまはげ館」は、毎年大晦日に行われている男鹿地方伝統行事の「なまはげ」に関する展示をしている。
いろんな種類の「なまはげ」のかぶり物がユーモラスだ。ビデオ放映では、「なまはげ」行事の様子を見ることができる。
「男鹿真山伝承館」は、大晦日にしか行われない「なまはげ」を観光客向けに1日数回披露してくれる。
「泣く子はいねがぁ〜、怠け者はいねがぁ〜」と包丁を持って叫び、暴れる迫力あるさまに、泣く子もいるほど。
「真山神社」は、「なまはげ」発祥の地であり、薬師如来像や樹齢1100年の巨大なカヤの木など、みどころはいっぱいだ。
所在地 : 男鹿市北浦真山字水喰沢
施設 : 資料館、お土産店
交通 : 秋田市街から、国道7、101号線、県道55号線を経て約50km。
駐車場: あり(無料)