開催日 : 毎年11月第1日曜日
コース : スタテン島〜ブルックリン〜クイーンズ〜マンハッタン〜ブロンクス〜ハーレム〜マンハッタン(セントラルパーク)までの42.195km(26.2mile)
制限時間 : 交通規制は6時間30分、それ以後は歩道を走行。計測は最終ランナーまで行われます。
申し込み方法 : 自分で個人申込みをする場合は、5/1までに
公式Webサイトまたは書面による申込み後、5月中旬に出場権抽選。

または、旅行会社の主催旅行(パッケージツアー)で行く場合は料金は倍近く高額となりますが、ほぼ確実に参加できます。
開催日 : マラソン前日早朝
コース : 国連本部前〜42nd Street〜グランド・セントラル駅前〜アメリカズ・アベニュー〜セントラルパークまでの約6km
参加条件 : 米国人以外(例外もある)のニューヨーク・シティ・マラソン参加者すべての人が参加できます。
ゼッケン : EXPO会場にて入手(実際はランニング時にチェックされるわけではありませんから、つけてなくても走れることは走れます)
お楽しみ方法 : 是非、仮装して行かれることをおすすめします。そのほうが国際親善度がUPします。

注目され、みんなで撮影してもらいやすくなりますし、写真撮影依頼が殺到します。

できれば、日本ならではの仮装(サムライ、スモウレスラー、ニンジャ、法被、ピカチューなど)をすればベストです。
EXPO会場 : ミッドタウン西側の、ジェイコブ・ジャビッツ・コンベンション・センター
交通手段 : 旅行会社の主催旅行で行く場合はツアーバスで、個人申込みの方は周回無料シャトルバスにて会場へ向かうこととなります。

周回無料シャトルバスはミッドタウンのヒルトン・ニューヨーク・ホテル、タイムズ・スクエア、グランド・セントラル駅などを周回しており、
公式Webサイトで周回ルートや時間が発表されます。
内容 : すべてのマラソン参加者はここでゼッケン、タイム計測用コンピュータ・チップ、Tシャツ、トラック預け用袋などを受取ります。
イベント : ウェアやバッグなどのオフィシャルグッズ購入のほか、スポーツメーカーの商品を購入できます。