【弘前ねぷた祭り見学はツアーが確実で楽チン】
個人で宿泊先を確保したり、移動に気をつかうのが面倒だ、という人はパッケージツアーを使うのが一番便利で確実です。
宿泊先がちょっと遠くになったりしますが、これは個人手配でも同じことなので、弘前ねぷた観賞で一番ラクなのは実はパッケージツアーなのです。
弘前ねぷたを観賞するツアーは、たいてい青森ねぶたや五所川原立佞武多の観賞とセットになっていますから、ホントにラクです。
弘前ねぷた祭り パッケージツアー
【それでも個人で行きたい人は、どこに宿泊すればいいの?】
青森ねぶた祭り同様、最大の悩みどころは、宿泊地の確保です。毎年、これで頭を悩ませる個人客は多いです。
弘前市内にはホテル・旅館が多数あります。青森ねぶた祭りとは違い、早めに予約すれば個人客でも確保できます。
弘前ねぷたまつり開催期間中は繁忙期料金で、宿泊料が高くなることを覚悟しなければなりません。
ねらい目は、シングルルームのあるビジネスホテルです。
弘前ねぷたまつりコース近くや弘前市内に宿が確保できなければ、その周辺に宿を確保することとなるでしょう。
弘前ねぷたまつりコース近くに宿を確保できない方で、JR利用の方は、弘前ねぷたまつりスタート前にあらかじめ切符を購入しておくことをおすすめします。
【観覧場所】
弘前ねぷたまつりはどこで見るのがいいのでしょう?
どこでもいいです。というのは冗談でもなく本当で、だいたいどこから見ても余裕で見ることができます。
しいていうならば、祭りがスタートしてからすぐに山車を見ることができる、JR弘前駅付近やイトーヨーカドー付近ですが、
ここは混み合うのでイトーヨーカドーとは反対側にあるダイエー付近がよいでしょう。
開催日によってコースが異なるので、事前に弘前ねぷた祭り運行経路を見ておきましょう。
JR弘前駅前には有料の桟敷席もあります。詳しくは、弘前観光コンベンション協会にお問合せください。
【クルマで来る人はどこに停めるの?】
青森ねぶた祭りや五所川原立佞武多と違い、意外と近くの有料駐車場が利用できます。
周辺の交通規制はなされるものの、コース近くの有料駐車場が利用できます。
弘前城近くの有料駐車場や弘前プラザホテル前の有料駐車場を利用するとよいでしょう。
【待ち時間は何をするか】
時間に余裕がある方は弘前公園、弘前市立博物館、弘前城史料館に行くことをおすすめします。
弘前公園は祭り開催時期は桜こそ咲いていませんが、50ヘクタールの敷地には城門や櫓、天守閣がそのままの形で残っていて、
歴史を感じることができます。
弘前市立博物館は津軽藩政を中心とした歴史、美術工芸資料などを見ることができます。
弘前城史料館は津軽藩政時代の史資料を見ることができます。
【どこで食事をするか】
コース上のJR弘前駅近くには、イトーヨーカドーやダイエーがあるのでこちらで手軽に食事を済ませることもできます。
また、弘前の郷土料理店が弘前駅近くのホテル内や、コース近くにありますので、こちらを利用してもよいと思います。
弘前観光コンベンション協会 「たべる のむ (郷土料理のご紹介)」

旬の味覚を楽しみたいならホットペッパーでお店検索&クーポンもGET!!
クラブツーリズムで青森ねぶた祭りツアーを探す

クラブツーリズム
ANAトラベラーズで弘前ねぷた祭りツアーを探す
ANA国内ツアー
楽天トラベルで宿泊+航空券をセットで予約して個人で行く :
航空券+宿泊 自由自在の組み立て旅行 ANA楽パック