11月中旬から12月上旬、札幌市大通公園において行われる「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」は、
札幌市と姉妹都市提携を結んでいるドイツ・ミュンヘン市のクリスマスにちなんだイベント。
これらドイツで行われているクリスマス行事を札幌でも実現したもので、
ツリーの装飾品、おもちゃ、お菓子などを売る屋台が立ち並び、体を温める香辛料入りの温かいグリューワインを飲みます。
この市はドイツの伝統行事で、カトリック教徒の多いミュンヘンでは「年の市」的な存在です。
おすすめは、グリューワインのほか、ソーセージ、炒りアーモンド。
同時開催イベントとして、 さっぽろホワイトイルミネーションが行われています。
【北海道の冬の装備】
(1)服装
手袋、綿帽子は必須です。
外は寒いですが、建物の中は暑いくらい暖房が効いていることが多いので、体温調節がしやすいように
上着は暖かいもの、中は薄着が原則です。
あかぎれ防止のためにハンドクリーム、リップクリームも用意しましょう。
(2)靴のすべり止め
凍結した路面はすべりやすいので、靴の裏面にギザギザがついたグリップ力の強いものを履いていきましょう。
道内で靴に簡単に取り付けることのできる「靴のすべり止め」がコンビニやキヨスクなどで販売されています。
冬の北海道 靴のすべり止めの準備はOK?