【ベストシーズンはいつ?】
道東・道北なら、10月上旬〜10月中旬
道央・道南なら、10月中旬〜10月下旬
がベストです。
この時期であれば、どこに行ってもすばらしい紅葉が見られます。
クルマでの移動中にも色づいた景色を楽しむことができるでしょう。
旭岳、大雪高原・銀泉台は日本でも一番早く紅葉するところで、早いときで8月下旬から紅葉がはじまりますが、
例年9月中旬が見ごろです。
しかし、9月中旬は他の地域(平野部や海の近く)は紅葉していませんので、大雪山付近のみの紅葉見学となります。
【クルマでの旅行上の注意】
10月も中旬になると、山間部では雪が降ってきます。峠は雪で通行止めになることがありますので、注意が必要です。
道路情報は「北の道ナビ」で入手できます。携帯電話からもアクセスができるのでとてもおすすめです。
北の道ナビ
北海道内の道路情報総合案内サイト。「峠の道路画像」や各地域の「道路地図」、携帯電話版からも利用でき、
とても便利な「距離と時間検索」機能など、北海道のドライブや旅行に便利で役立つ情報が満載です。
北の道ナビ【距離と時間検索】
北海道内の道路情報総合案内サイト「北の道ナビ」が提供する【距離と時間検索】。北海道内主要地点間の距離と時間が一目で分かります。
通過する「道の駅」や市町村、峠や沿道の景観情報も分かります。
北の道ナビ【峠情報】
北海道内の道路情報総合案内サイト「北の道ナビ」が提供する【峠情報】。峠の交通状況、気象状況をお伝えします。
道路が混んでいることは少ないので、スムースに走れますが、安全で余裕のある運転を心掛けましょう。
鹿やキタキツネなど、動物の飛び出しも多いのでゆっくりと。
【紅葉シーズンの服装】
紅葉シーズンの北海道は道北・道東は本州でいえば初冬の気候です。
朝晩は気温が3度〜7度にまで下がります。
日中でも12〜15度前後です。
あたたかい服装で出かけましょう。