寒いところには寒いときに行くのがベスト!! 北海道の冬。
【北海道の冬の移動手段】 道外の方はレンタカーのご利用は絶対にやめたほうがよいです。 北海道の冬の雪道は本州の雪道とはまた事情が異なります。 踏み固められた雪道は滑りやすく、ブラックアイスバーンといって黒くつるりんと光っている道は見た目は通れそうですが、とても滑りやすい路面になっています。 ブレーキは利きません。普通にブレーキを踏むとスピンします。 山越えなどで地吹雪が吹くと数十センチ先も見えないほどになります。 これでは、予定通り旅行が進むことはできませんし、とても危険です。 従って、路線バス・JR・ツアーバスなどの公共交通機関を利用しましょう。
【北海道の冬の装備】 (1)服装 手袋、綿帽子は必須です。 外は寒いですが、建物の中は暑いくらい暖房が効いていることが多いので、体温調節がしやすいように 上着は暖かいもの、中は薄着が原則です。 あかぎれ防止のためにハンドクリーム、リップクリームも用意しましょう。 (2)靴のすべり止め 凍結した路面はすべりやすいので、靴の裏面にギザギザがついたグリップ力の強いものを履いていきましょう。 道内で靴に簡単に取り付けることのできる「靴のすべり止め」がコンビニやキヨスクなどで販売されています。 冬の北海道 靴のすべり止めの準備はOK?
【北海道 その他のアクティビティ】 流氷クルーズ 冬の旭山動物園で積雪期限定のペンギンの園内散歩を見よう!
1.出発空港
2.到着空港