品目
水産一次産品
鳥取の冬の味覚といえば、松葉蟹。
松葉蟹はズワイガニのことで、北陸では越前ガニと呼びます。
日本海の荒波で育った松葉蟹は焼きガニ・カニすきなど、料理のバリエーションが多い磯料理の王様です。
境港は山陰一の水揚げ量を誇る港町。 アジやサバ、マイワシやスルメイカなどの魚介類が豊富にセリにかけられています。
もずくといえば、沖縄や鹿児島奄美産が有名ですが、鳥取産のもずくは市場にはほとんど出回らず、料亭などに使われるので、
非常に希少性が高いものです。 和名は「クロモ」という太もずくの仲間で、市販の太もずくに比べシャキシャキ感があり、歯ごたえがあります。
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。