九州・鹿児島県の特産品が解説されていてわかる!
Home
>
国内旅行
>
おみやげ
>
九州・鹿児島県(産地直送・お取り寄せ) > 水産一次産品[PR]
国内旅行
国内観光ガイド
国内おみやげガイド
国内宿泊予約検索
国内格安航空券検索
国内ツアー
旅行用品
セレブ リゾート
現地取材温泉ガイド
旅のクレジットカード
ひとり旅の宿
海外旅行
海外観光ガイド
海外おみやげガイド
海外宿泊予約検索
海外格安航空券検索
海外ツアー
海外留学
海外レンタカー
海外旅行 傷害保険
旅Blog
サイトマップ
Q & A
[PR]
品目
華アジ
/
鮎
/
うなぎ
/
カツオ
/
長島海峡アジ
/
伊勢エビ
/
もずく
/
キハダマグロ
/
トビウオ
/
きびなご
/
ミズイカ
/
ながらめ
/
ゾウリエビ
/
鹿児島県の魚貝類
水産一次産品
華アジ
阿久根市の沖合いで一本釣り漁法で釣り上げたアジは、
華(はな)アジ
と呼ばれ、関アジに負けないほど脂がのり、歯ごたえ抜群だと評判です。
漁期 :
漁域 : 阿久根市
販売店:
「華アジ」を楽天市場で詳しく見る
「華アジ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
鮎
鮎漁のさかんな広瀬川では「建網漁」という漁法で
鮎
を獲っています。 「建網漁」高さ約1m50cm、長さ10〜60mの網を、川幅いっぱいに張り、 この網に掛かった魚を捕る漁法です。
漁期 : 8月
漁域 : 出水
販売店:
「鮎」を楽天市場で詳しく見る
「鮎」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
うなぎ
うなぎ
は静岡・浜松だけが名産だと思ったら大間違い。いまは
鹿児島が日本最大のうなぎ養殖県
です。 鹿児島の温暖な気候は、良質なうなぎを育てるのにピッタリの条件なのです。
漁期 : 通年(特に初夏)
漁域 : 薩摩川内市、串良町
販売店:
「うなぎ」を楽天市場で詳しく見る
「うなぎ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
カツオ
枕崎といえば、
カツオ
です。枕崎でのカツオ漁は江戸時代初期にははじまっていたとされ、今日に至ります。 枕崎市内にはカツオタタキや鰹節などのカツオ加工品販売店や、
カツオラーメン
を食べさせてくれる食堂などがあります。
漁期 : 3月
漁域 : 枕崎市、中種子町
販売店:
「カツオ」を楽天市場で詳しく見る
「カツオ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
長島海峡アジ
鹿児島・長島と熊本・天草を結ぶ、長島海峡で育った瀬付き
アジ
は身がひきしまり、程よく脂がのっていて美味。
漁期 :
漁域 : 長島町
販売店:
「長島海峡アジ」を楽天市場で詳しく見る
「長島海峡アジ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
伊勢エビ
奄美大島、屋久島では
伊勢えび
漁が盛んです。 現地では豪快な伊勢海老の刺身や塩焼き、ボイルなどが召し上がれます。
漁期 :
漁域 : 瀬戸内町、屋久町
販売店:
「伊勢海老」を楽天市場で詳しく見る
「伊勢海老」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
もずく
もずく
は沖縄産が有名ですが、南国鹿児島・奄美大島でも、もずくは獲れます。 日本に流通するもずくの中で、八重山・宮古・沖縄・奄美の各諸島、琉球列島のもずくが市場の90%以上を占めているそうです。 もずくの特徴はその「
ヌルヌル成分
」にありますが、これは「
フコイダン
」と呼ばれる 昆布やわかめなどの褐藻類に多く含まれている海藻特有の成分で、かんたんにいうと食物繊維のかたまりです。 フコイダンは最近の健康番組でも取り上げられているように、
抗潰瘍,抗ピロリ菌,抗炎作用などに優れた効果
があると いわれています。
漁期 :
漁域 : 瀬戸内町
販売店:
「もずく」を楽天市場で詳しく見る
「もずく」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
キハダマグロ
与論島では
キハダマグロ
漁をやっており、島内の食堂でもキハダマグロ刺身などが食べられます。
漁期 : 通年
漁域 : 与論町
販売店:
「キハダマグロ」を楽天市場で詳しく見る
「キハダマグロ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
トビウオ
つけ揚げ(さつま揚げ)
の原材料となる
トビウオ
漁が行われていて、
佐多町では夜にトビウオすくいをする漁業体験ができます。
漁期 : 通年
漁域 : 笠沙町、佐多町、屋久町
販売店:
「トビウオ」を楽天市場で詳しく見る
「トビウオ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
きびなご
鹿児島の魚といえば、「
きびなご
」です。背のキラキラした小魚で、刺身の「きびなご刺し」は地元居酒屋の定番。
つけ揚げ(さつま揚げ)の原材料
にも使われます。 芋焼酎によく合う、さつまの名産品です。
漁期 : 通年
漁域 : 笠沙町、阿久根市、大根占町、上甑村
販売店:
「きびなご」を楽天市場で詳しく見る
「きびなご」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
ミズイカ
種子島の特産物は
ミズイカ
です。別名アオリイカ。 伝統の一本釣りで釣られたミズイカは新鮮なうちに刺身で頂くのが定番。 色がピンク色で大きく、身が厚くコリコリしていて、甘みがあります。 冷凍するとさらに甘みが増すので、水揚げしたてでなくても、おいしく召し上がれます。
漁期 : 通年
漁域 : 中種子町、屋久町
販売店:
「ミズイカ」を楽天市場で詳しく見る
「ミズイカ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
ながらめ
「
ながらめ
」は「
トコブシ
」という貝の一種で、アワビを小さくした感じで、食感もアワビに似てコリコリしています。 刺身や味噌煮にして召し上がります。
漁期 : 5月〜8月
漁域 : 中種子町、屋久町
販売店:
「ながらめ」を楽天市場で詳しく見る
「ながらめ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
ゾウリエビ
「
ゾウリエビ
」は別名「
ウチワエビ
」とも呼ばれ、姿形はグロテスクですが、伊勢海老に似た味です。
漁期 :
漁域 : 中種子町
販売店:
「ゾウリエビ」を楽天市場で詳しく見る
「ゾウリエビ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
鹿児島県の魚貝類
鹿児島県の魚貝類をまとめて探せます。
「鹿児島の魚貝類」を楽天市場で詳しく見る
「鹿児島の魚介類」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。
サイト内検索
モバイル 1to1travel.jp
鹿児島県の特産品
水産一次産品
水産加工品
農産一次産品
農産加工品
菓子・スイーツ類
乳製品
麺類
酒類
畜産加工品
非アルコール飲料
工芸品・クラフト類
上手なお取り寄せの仕方
都道府県別特産品
【北海道・東北】
北海道
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
【関東】
群馬
栃木
茨城
埼玉
千葉
東京都
神奈川
【中部】
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野
静岡
愛知
岐阜
【近畿】
滋賀
三重
奈良
和歌山
京都府
大阪府
兵庫
【中国】
岡山
鳥取
広島
島根
山口
【四国】
香川
徳島
愛媛
高知
【九州】
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
【沖縄】
沖縄
About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載
旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード
国内旅行コンテンツ
国内旅行トップ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード
海外旅行コンテンツ
海外旅行トップ
旅行ガイド
おみやげガイド
ホテル予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
海外レンタカー
海外旅行傷害保険
海外留学・ワーホリ
掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。