独特の風味から海のパイナップルと呼ばれる「ほや」です。本場(日本一の養殖地)は宮城県ですが、岩手でも養殖されています。
生ものが苦手な方でも一度食べれば病みつきになることでしょう。特に鮮度がよければよいほど癖のない味が楽しめます。
「ほや」は様々な病気の原因となる活性酸素の生成を防ぐ最強の抗酸化ミネラル“セレニウム”
を含む数少ない食品です。 他にもグリコーゲン、タウリン、鉄分などの有用成分も豊富に含んでいて健康食品でもあります。
漁期 : 通年(4月〜10月に水揚げされるものが美味)
漁域 : 種市町、宮古市