品目
水産加工品
氷頭(ひず)とは、鮭の頭の部分にある軟骨のことです。
鮭一匹から取れる割合は全体の1%にも満たず、その希少性から知る人ぞ知る珍味とされています。
コリコリとした食感と独特の風味が特徴です。
氷頭には、コラーゲン・コンドロイチン・カルシウムを多く含み、美肌・関節痛の緩和・骨を丈夫にする効果があるといわれています。
この氷頭を大根、人参、レモン、ナンバン、いくらと一緒に酢で漬け込んで「氷頭なます」にして食べるのが一般的です。
サケ加工品を作った副産物として中骨がありますが、これを有効活用した商品があります。
・鮭の中骨水煮 : これに2%の食塩水を加え、レトルト釜で115℃の高温で90分間加熱殺菌したものです。
カルシウム補給として、サラダ、コロッケ、ギョーザなどの材料に利用できます。
・鮭の中骨こっ骨 : 中骨を加圧軟化させ、乾燥後粉末に仕上げたものです。 せんべい、クッキーなどの菓子やちくわ、さつま揚げなどのねり製品、ふりかけ、みそ汁等に小さじ1
杯入れて、カルシウム補給ができます。
すき昆布とは、新鮮な昆布を90℃以上の熱湯でボイルし、冷却して刻み、枠に入れて乾燥させたものです。
細くすいて食べやすい大きさに切りそろえてありますので、煮物や和風サラダに最適です。
約20分、お湯に浸した後、良く水切りをして頂きます。
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。