品目
水産加工品
土佐といえば、「かつお一本釣り」で有名です。
「かつお」は暖かい海に生息し、日本近海では春に黒潮にのって北海道南部まで太平洋岸を北上してゆきます。これを「初ガツオ」と呼びます。
秋になると脂が乗り「戻りガツオ」として南下します。この戻りガツオは「トロガツオ」の別名があり人気です。
かつおのタタキ、かつお節などに加工されて出荷されます。
日本最後の清流、四万十川では鮎漁がさかんです。 四万十川の天然鮎は、澄んだ清涼な水に育まれて「香魚」と呼ばれるほど香りが高く身も締まって味も良く、
日本でも有数の美味な鮎として知られています。
日本最後の清流、四万十川の川のりは他の河川にくらべ細く香りが高い高いのが特徴です。
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。