品目
農産加工品
宇都宮といえば「餃子」。犬も歩けば餃子に当たる、といわれるくらい市内には餃子屋が多いです。
日本で一番餃子の消費量が多い町というのもうなずけます。 農産加工品のカテゴリーに入れるのはどうかと思いましたが、ここに入れました。
「湯葉(ゆば)」といえば京都ですが、日光のゆばは、江戸時代初期に徳川家康公が日光東照宮に祭られるようになって、参拝者に出される食事にゆばが用いられ、
定着していったといわれています。 日光街道の沿道では「ゆば懐石」「ゆば定食」など「ゆば」を出す食事処があります。
今市市は、古くから味噌・醤油の製造が盛んで、 厳しい冬の寒さに備えて、大根、茄子、キュウリ、らっきょう、山ゴボウなどの山の幸を味噌のたまりに漬け込む、
たまり漬け発祥の地です。 「たまり」とは、熟成した「もろみ」のエキスのこと。
この旨味を野菜がべっこう色になるまで漬け込んで仕上げるのがたまり漬けです。
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。