品目
水産一次産品
有明海は日本最大の海苔の産地です。
ビタミン、ミネラルを多く含んだ有明海で育まれ、玉名は有明海苔の発祥の地です。
東シナ海に面した、天草・芦北地方では太刀魚が多く漁獲されます。
太刀魚は、文字通り太刀のような姿と銀白色の体色が特徴の白身の魚です。
焼いてポン酢で食べるのがおすすめ。
漁期 : 8〜10月
漁域 : 津奈木町、御所浦町
1月から4月まではムラサキウニ。6月から9月までは赤うにが獲れます。
漁期 : 1月初旬〜4月上旬、5月初旬〜8月初旬
漁域 : 五和町、苓北町
ふぐと言えば下関ですが、養殖は熊本の天草や長崎で行われ、下関でセリ・加工が行われています。
御所浦町では「ぶっきん」の愛称で養殖がさかんです。
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。