旅行用品,トラベルグッズ 九州・鹿児島県の特産品が解説されていてわかる!
Home > 国内旅行 > おみやげ >
九州・鹿児島県(産地直送・お取り寄せ) > 酒類[PR]
楽天GORA
国内旅行国内観光ガイド国内おみやげガイド国内宿泊予約検索国内格安航空券検索国内ツアー旅行用品セレブ リゾート現地取材温泉ガイド旅のクレジットカードひとり旅の宿
海外旅行海外観光ガイド海外おみやげガイド海外宿泊予約検索海外格安航空券検索海外ツアー海外留学海外レンタカー海外旅行 傷害保険旅BlogサイトマップQ & A

酒蔵(さけぐら).com

鹿児島の焼酎 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
品目
酒類
前田利右衛門(まえだとしえもん)
甘藷翁「前田利右衛門」1800ml  
指宿酒造の芋焼酎「前田利右衛門」です。 日本に初めてさつま芋をもたらし、 芋焼酎の基礎を築いた「前田利右衛門」に感謝を込めて名付けられた焼酎です。 薩摩でも屈指の芋産地から生まれた良質の薩摩芋と、薩摩藩ゆかりの隠れ金山と伝わる大谷金山より湧き出る黄金水を仕込み水として使用し、 県内指折りの杜氏の経験と技により、黄麹(清酒麹菌)を使って2年間熟成させた、蔵こだわりの焼酎です。 熟成させた華やかな香りと上質な味わい、口当たりが特徴です。
鷲尾(わしお)
鷲尾(芋25度) 1800ml  
田村合名会社の芋焼酎「鷲尾」です。 さつまいも伝来の地でもある山川の地元の契約農家で栽培される黄金千貫を使い、 白麹の中に日本酒用の黄麹を入れて一次、二次発酵両方ともかめ壷仕込みをして造られています。 年間生産数千本の限定商品で、華やかな香りときれ味の良さ、 奥行きのある旨さが特徴です。
薩摩の薫(さつまのかおる)
薩摩の薫 1800ml  
田村合名会社の芋焼酎「薩摩の薫」です。 明治30年の創業以来の甕で一次仕込みをした焼酎。 白麹と黒麹で作った焼酎があり、どちらもコクとキレ、そしてほどよい芋の甘みが特徴です。
白露(はくろ)
白露白麹・黒麹2本組  
白露酒造の芋焼酎「白露」です。 開聞岳の近くにある白露酒造の蔵の地下深くから湧く天然水で仕込んでいます。 白麹と黒麹で仕込んだ焼酎があります。 白はやわらかく芋の甘い香りが生きていて、まろやかな仕上がりとすっきりとそた飲み口。 黒は香ばしさとコクがあり、甘さと辛さのバランスが絶妙でさつまいも本来の深い味わいを醸し出しています。
神木の香り(しんぼくのかおり)
神木の香り360ml  
白露酒造の麦焼酎「神木の香り」です。 屋久杉樽の中で貯蔵熟成させた焼酎です。
匠の華(たくみのはな)
匠の華 30度 720ml  
白露酒造の芋焼酎「匠の華」です。 選び抜かれた地元山川産のさつまいもの皮と表層部を一個一個丁寧に取り除き、真ん中の旨味成分だけで醸造した吟醸焼酎です。 芳醇な香りとコクのあるまろやかな風味をご賞味ください。 真っ赤なラベルが鮮烈。
麻友子(まゆこ)
白露酒造 芋焼酎22°麻友子(スイート) 720ml  
白露酒造の芋焼酎「麻友子」です。 蔵元の地元、山川産のさつまいも。そして開聞山麓の天然水など原料を厳選して作られた焼酎です。 減圧蒸留により、芋臭さを抑えたほのかな甘い香りの焼酎です。 麻友子ドライは淡麗辛口、麻友子スイートはやや甘口です。
晴耕雨讀(せいこううどく)
【晴耕雨讀】芋焼酎 1800ml  
佐多宗二商店の芋焼酎「晴耕雨讀」です。 鹿児島で最も品質が良いとされる頴娃町の黄金千貫と天然水を使用し、単式の常圧蒸留機で蒸留した本格焼酎。 温度変化をさけるために地下タンクに貯蔵し、無濾過で不純物は手作業により丹念に除去、旨味をなくさず雑味のみ取り除かれています。 若干若干の米焼酎を隠し味にブレンドすることで芋の風味を強すぎることがなく飲みやすく仕上がっています。
不二才(ぶにせ)
【不二才】芋焼酎720ml  
佐多宗二商店の芋焼酎「不二才」です。 不二才とは、鹿児島の方言で「ブ男だけど愛される男」。 本格焼酎の本来のおいしさが前面に出るように仕込まれています。 芳醇・甘味、コクやキレといった骨格・旨味をストレートに表現した硬派の焼酎です。
刀(かたな)
刀 KATANA 500ml 44°  
佐多宗二商店の芋焼酎「刀」です。 ANA国際線で機内販売されているものです。 紅さつま芋を使用した芋焼酎の初留取りで、 口のなかでしっかりとした存在感、やさしく膨らみほのかに残る風味が特徴。
CANGOXINA(かんごしな)
カンゴシナ 芋焼酎 500ml 鹿児島  
佐多宗二商店の芋焼酎「CANGOXINA」です。 カンゴシナ(CANGOXINA)とは、16世紀にヨーロッパで 描かれた地図に記載されている黄金伝説の国ジパング(日本)の入り口にある主要な町「鹿児島」の事。 県の地図をラベルに配したこの酒は、蒸留の初めに出てくる部分(ハナタレ)のみを集めた高濃度の初留取りな芋焼酎。 芋焼酎のイメージを覆す強烈な個性の冬季限定焼酎です。(毎年2、3月に限定6000本を発売)。
さつま五代(さつまごだい)
本格芋焼酎「さつま五代」900ml  
山元酒造の芋焼酎「さつま五代」です。 鹿児島ではいたるところで広告を見ることができるレギュラー焼酎です。 鹿児島の甘藷で仕込んだ芋焼酎で、北薩摩の霊峰「冠獄山」の良水で仕込んでいます。 柔らかな甘味が口に広がります。 5:5に薄め人肌位の温度で旨さが引立ちますが、夏はロックで。ロック/水割り/お湯割りでどうぞ
紫の炎ロマン(むらさきのほのおろまん)
五代 紫の炎ロマン 25° 720ml  
山元酒造の芋焼酎「紫の炎ロマン」です。 さつま芋の原種に最も近いと言われる「紫芋」を使用し古式蒸留器を再現し蒸留した手造りの焼酎です。 紫芋は血栓症予防成分のポリフェノールが豊富ですが、高価なので焼酎の原料となるのはめずらしいのです。 紫芋の甘みが堪能できる焼酎です。
至福の陶酔(しふくのとうすい)
至福の陶酔 25度 720ml  
山元酒造の麦焼酎「至福の陶酔」です。 水の都「川内」の清冽な水で仕込んだ麦焼酎を、5年以上ホワイトオークの樽で寝かせて熟成。 完熟したまろやかな風味、芳醇な香りはまさに「至福のとき」です。 甘み、うまみ、丸みのバランスがよくとれ、コクのあるまろやかさが特徴です。
薩摩古酒 超五代(さつまこしゅ ちょうごだい)
芋焼酎[薩摩古酒超五代]44°720ml  
山元酒造の芋焼酎「薩摩古酒 超五代」です。 44度という高濃度原酒をそのまま封印、蒸留酒の旨さを最高に高めた長期熟成いも焼酎。 その芳醇さ、まろやかさ、濃さは他に類がありません。
手造り焼酎さつまおごじょ(てづくりしょうちゅう さつまおごじょ)
手造りさつまおごじょ25度720ml  
山元酒造の芋焼酎「手造り焼酎さつまおごじょ」です。 契約栽培された無農薬のさつま芋「さつまおごじょ」を、黒麹を使ってかめ壺で仕込み、木桶蒸留するという昔ながらの製法でつくられた焼酎です。 まるみのある自然の芋の旨味が活きたまろやかな味わいに仕上がっています。 水割りもいいですがお湯割だと芋の旨さが引き立ちます
蔵の神(くらのかみ)
蔵の神25度900ml  
山元酒造の芋焼酎「蔵の神」です。 「蔵の神」とは酒蔵に住む蔵付き酵母のことです。蔵人達は昔から「蔵の神」を大切にしてきました。 焼酎の個性ある旨さ、味わいがあるのは、焼酎造りが行われている蔵それぞれに宿っている蔵付酵母が異なるためなのです。 この焼酎は甘口にこだわり、甘口酵母が宿る蔵の原酒を選別してつくられました。 甘い香りとまろやかな口当たりの焼酎に仕上がっています。
天無双(てんむそう)
 
三和酒造の芋焼酎「天無双」です。 蔵元のコンセプトは「天下に双(ふた)つとない天下無双の焼酎をめざし自然のまま・ありのままの芋の味を出そう」というものです。 一次仕込・二次仕込とも地中に埋められたかめ壺を使用し、木桶蒸留機で蒸留した後、 さらにかめ壺で貯蔵熟成という手づくりの伝統的製法でつくられています。 木桶蒸留特有のやわらかな口当たりに豊かな香り、まろやかでコクを感じる味わいが特徴です。
黒麹貴心樹(くろこうじ きしんじゅ)
オガタマ 黒麹 貴心樹 25° 1.8L  
オガタマ酒造の芋焼酎「黒麹貴心樹」です。 黒麹と厳選したサツマイモを使い、独自の蒸留法により、甘みのある口当たりの良さが特徴の本格焼酎です。
酔楊貴妃(すいようきひ)
オガタマ酒造 酔楊貴妃乙女 720ml  
オガタマ酒造の麦焼酎「酔楊貴妃」です。 麦焼酎の原酒をフランスなどから輸入したワインやシェリーを詰めていた使用樽に寝かせています。 そのため、その芳醇な香りが焼酎に溶け込み、素晴らしい風味になるそうです 辛口の白ワインかと思うほど、爽やかな香りでやわらかな味わい。
鹿児島県の酒類
鹿児島の焼酎 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。

サイト内検索

モバイル 1to1travel.jp

鹿児島県の特産品
水産一次産品
水産加工品
農産一次産品
農産加工品
菓子・スイーツ類
乳製品
麺類
酒類
畜産加工品
非アルコール飲料
工芸品・クラフト類
上手なお取り寄せの仕方

都道府県別特産品
【北海道・東北】
北海道
青森 秋田 岩手 山形
宮城 福島
【関東】
群馬 栃木 茨城 埼玉
千葉 東京都 神奈川
【中部】
新潟 富山 石川 福井
山梨 長野 静岡 愛知
岐阜
【近畿】
滋賀 三重 奈良
和歌山 京都府 大阪府
兵庫
【中国】
岡山 鳥取 広島 島根
山口
【四国】
香川 徳島 愛媛 高知
【九州】
福岡 佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島
【沖縄】
沖縄

About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載

旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード

国内旅行コンテンツ
国内旅行トップ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード

海外旅行コンテンツ
海外旅行トップ
旅行ガイド
おみやげガイド
ホテル予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
海外レンタカー
海外旅行傷害保険
海外留学・ワーホリ

掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。