九州・鹿児島県の特産品が解説されていてわかる!
Home
>
国内旅行
>
おみやげ
>
九州・鹿児島県(産地直送・お取り寄せ) > 酒類[PR]
国内旅行
国内観光ガイド
国内おみやげガイド
国内宿泊予約検索
国内格安航空券検索
国内ツアー
旅行用品
セレブ リゾート
現地取材温泉ガイド
旅のクレジットカード
ひとり旅の宿
海外旅行
海外観光ガイド
海外おみやげガイド
海外宿泊予約検索
海外格安航空券検索
海外ツアー
海外留学
海外レンタカー
海外旅行 傷害保険
旅Blog
サイトマップ
Q & A
鹿児島の焼酎 :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
品目
黒石岳(くろいしだけ)
/
黄麹蔵(きこうじぐら)
/
霧島川(きりしまがわ)
/
明るい農村(あかるいのうそん)
/
キリシマメアサ
/
奥霧島(おくきりしま)
/
佐藤(さとう)
/
さつま麦(さつまむぎ)
/
金の鞍(きんのくら)
/
薩摩自顕流(さつまじげんりゅう)
/
チンタラリ
/
てんからもん
/
隼人の涙(はやとのなみだ)
/
流氷の舞(りゅうひょうのまい)
/
島津雨(しまづあめ)
/
萬圓薩摩(まんえんさつま)
/
伊佐大泉(いさおおいずみ)
/
伊佐美(いさみ)
/
伊佐錦(いさにしき)
/
伊佐舞(いさまい)
/
鹿児島県の酒類
酒類
黒石岳(くろいしだけ)
国分酒造の芋焼酎「黒石岳」です。 ろ過機を使わず手間暇かけた手作業で、余分な油性成分のみを取り除き、うまみ成分を多く残しています。 黒麹独特の風味と強さがあり、いも焼酎本来のコクとうまみが味わえます。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「黒石岳」を楽天市場で詳しく見る
「黒石岳」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
黄麹蔵(きこうじぐら)
国分酒造の芋焼酎「黄麹蔵」です。 日本酒造りに使用される黄麹を使った焼酎です。 原料を吟味し、仕込み水に霧島山系の伏流水を使用して醸しています。 黄麹独特の華やかな香りと旨味、淡麗かつ鋭いキレ味、酸味の少なさが特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「黄麹蔵」を楽天市場で詳しく見る
「黄麹蔵」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
霧島川(きりしまがわ)
明治44年創業、さつま霧島酒造の芋焼酎「霧島川」です。 ゴールド菌と呼ばれる白麹よりワンランク上の河内源一郎商店が発明した菌を使い、 「江戸甕」と言われる平均540リットルも入る3石甕仕込みで醸されています。 甘さとコクが一段と醸し出され、味わい深い酒質が特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「霧島川」を楽天市場で詳しく見る
「霧島川」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
明るい農村(あかるいのうそん)
明治44年創業、さつま霧島酒造の芋焼酎「明るい農村」です。 微笑ましいネーミングの焼酎ですが、芋に黄金千貫、仕込水に霧島山系の清水を使用し、かめ壷貯蔵で造るという本格派。 かめ壷貯蔵による芋らしい甘い香りと豊なコク、さらりとした甘味が特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「明るい農村」を楽天市場で詳しく見る
「明るい農村」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
キリシマメアサ
明治44年創業、さつま霧島酒造の芋焼酎「キリシマメアサ」です。 1,500kgの黄金千貫でもろみを、300kgのお米をドラムで蒸し三角棚で麹を作り、 黒麹と白麹を使って甕壷で仕込みました。 仕込みも割り水も霧島山系の地下水。 原酒のうまさと水のおいしさをそのまま残すために、濾過は控えめ。 名の由来は霧島神宮に立つご神木である霧島メアサからきています。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「キリシマメアサ」を楽天市場で詳しく見る
「キリシマメアサ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
奥霧島(おくきりしま)
明治44年創業、さつま霧島酒造の芋焼酎「奥霧島」です。 ワンランク上の麹、黒麹ゴールド菌を使い、「江戸がめ」と言われる古い甕で醸された焼酎です。 芋のしっかりした深い味わいとコク、甘い香りが特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「奥霧島」を楽天市場で詳しく見る
「奥霧島」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
佐藤(さとう)
佐藤酒造の芋焼酎「佐藤」です。 黄金千貫と霧島山系の伏流水を元に白麹で醸した焼酎です。 柔らかな口当たりと質のよいさつま芋の香りや甘さが楽しめる1本です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「佐藤」を楽天市場で詳しく見る
「佐藤」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
さつま麦(さつまむぎ)
佐藤酒造の麦焼酎「さつま麦」です。 芋焼酎のノウハウを生かし佐藤酒造が作った麦焼酎です。 ほのかな麦の香りと上品な舌触りが特徴。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「さつま麦」を楽天市場で詳しく見る
「さつま麦」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
金の鞍(きんのくら)
錦灘酒造の芋焼酎「金の鞍」です。 錦江湾を見下ろす島津の素晴らしい丘にある巨岩に眠るという金の鞍伝説にちなんだ焼酎です。 「島津の湧き水」を丹念に仕込み、独特の香りとクセが鹿児島の焼酎らしさを物語る焼酎です。 まさに鹿児島県人好みの芋焼酎です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「金の鞍」を楽天市場で詳しく見る
「金の鞍」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
薩摩自顕流(さつまじげんりゅう)
錦灘酒造の米焼酎「薩摩自顕流」です。 この焼酎は、吟醸花酒という極寒の時期に高度に精白された米を原料にじっくりとモロミを発酵させ、 このモロミを蒸留する際に最初にとられる高品質の酎(花酒)のみを瓶詰めにしたものです。 そこはかとなく立ちのぼるフルーティーな香りが特徴で、おすすめの飲み方はロックです。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「薩摩自顕流」を楽天市場で詳しく見る
「薩摩自顕流」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
チンタラリ
錦灘酒造の芋焼酎「チンタラリ」です。 チンタラリは1日かけて、1升瓶1本程度しか造れません。 水を使わずに麹と芋だけを甕壷で固仕込みし、復元させたカブト釜蒸留機を用いて、直火でじっくりと蒸留させたものを、 さらに甕壷等で10年寝かした、昔ながらの手作業に、とことんまでこだわった貴重な銘柄です。 焼酎通を唸らせる蒸留酒として、高い評価を得ているのですが、その製法からなかなか量産できないので手に入りにくい幻の焼酎と言われています。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「チンタラリ」を楽天市場で詳しく見る
「チンタラリ」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
てんからもん
錦灘酒造の芋焼酎「てんからもん」です。 焼酎原料特有のクサミがなくなり、豊酵な香りと原料に由来するあま味、旨味は存分に生かす新しい麹菌を使用し、醸された焼酎です。 芋焼酎でありながら果実酒のような香りを発し、キレのよい口当たりの淡麗辛口が特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「てんからもん」を楽天市場で詳しく見る
「てんからもん」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
隼人の涙(はやとのなみだ)
錦灘酒造のナツメヤシ焼酎「隼人の涙」です。 世界の蒸留酒の原点と呼ばれるエジプトの酒、アラック。 中近東のナツメヤシの木を日本に輸入し、水と酵母を選び、更に蒸留に創意を加えて完成したのが、この「隼人の涙」。 ロックやお湯割り、カクテルなど様々な飲み方がキマるお酒です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「隼人の涙」を楽天市場で詳しく見る
「隼人の涙」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
流氷の舞(りゅうひょうのまい)
錦灘酒造の昆布焼酎「流氷の舞」です。 北海道納沙布岬の極上の昆布を原料に南国鹿児島で遠赤外線蒸留の技術により 昆布特有のふくよかな香りとコクのある味わいとほんのりと昆布がとけ込み濁っているのが特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「流氷の舞」を楽天市場で詳しく見る
「流氷の舞」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
島津雨(しまづあめ)
錦灘酒造の米焼酎「島津雨」です。 高度に精白された米を原料に寒い時期に低温で長期間発酵を続けさせ、発酵の終わったもろみを蒸留する際に、 最初にとれる高品質の部分を貯蔵、割り水して瓶詰めした、大変贅沢な造りの焼酎です。 するりとのどを通る爽快さ、ほのかな甘味、さわやかな米の香りが特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「島津雨」を楽天市場で詳しく見る
「島津雨」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
萬圓薩摩(まんえんさつま)
錦灘酒造のナツメヤシ・芋焼酎「萬圓薩摩」です。 アルコール度数35度の貯蔵するほど品質が向上するまさに玄人向きの焼酎です。 ストレートでまずは味わってみて、お湯割りで芋焼酎の甘みを堪能してください。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「萬圓薩摩」を楽天市場で詳しく見る
「萬圓薩摩」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
伊佐大泉(いさおおいずみ)
大山酒造の芋焼酎「伊佐大泉」です。 大山酒造は「伊佐大泉」1銘柄のみを作っている蔵元で、 白麹仕込みで、ほのかな芋の甘みとすっきりとしたキレの良さを味わえる焼酎です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「伊佐大泉」を楽天市場で詳しく見る
「伊佐大泉」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
伊佐美(いさみ)
甲斐商店の芋焼酎「伊佐美」です。 元祖幻の焼酎として、芋焼酎ブームとなる前からプレミアム度の高い焼酎でした。 原料には厳選した新鮮な黄金千貫を使用、麹蓋による手造り麹の黒麹を使い、1次仕込みは甕仕込みで醸しています。 黒麹とさつまいもの甘み、コクがしっかりとした味わいが特徴です。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「伊佐美」を楽天市場で詳しく見る
「伊佐美」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
伊佐錦(いさにしき)
大口酒造の芋焼酎「伊佐錦」です。 大口の恵まれた自然環境、良質の水と厳選された原料、白麹で醸された焼酎で、 鹿児島ではよく飲まれている焼酎です。 柔らかな香りと、さわやかな口あたり、すっきりしたうまさが特徴です。 「黒伊佐錦」は黒麹で醸した焼酎で、芋焼酎本来の華やかな香りとコクのある甘味が特徴。
販売地域 : 鹿児島県内全域
販売店:
「伊佐錦」を楽天市場で詳しく見る
「伊佐錦」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
伊佐舞(いさまい)
大口酒造の芋焼酎「伊佐舞」です。 地元特産「伊佐米」を使用しているところから命名された焼酎で、伊佐地区限定で出荷されているものです。 焼酎のくさみをおさえる新開発の酵母で仕込んだ焼酎です。 芋の風味を残しながら、苦味やもろみ臭さがないのが特徴で、軽いタイプなので女性にもおすすめです。
販売地域 : 鹿児島県伊佐地区
販売店:
「伊佐舞」を楽天市場で詳しく見る
「伊佐舞」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
鹿児島県の酒類
鹿児島県の酒類をまとめて探せます。
「鹿児島のワイン」を楽天市場で詳しく見る
「鹿児島の洋酒」を楽天市場で詳しく見る
「鹿児島の地ビール」を楽天市場で詳しく見る
「鹿児島の日本酒」を楽天市場で詳しく見る
「鹿児島の焼酎」を楽天市場で詳しく見る
「鹿児島の酒」をYahoo!ショッピングで詳しく見る
※鹿児島県産でないものが含まれることがありますので御確認ください。
鹿児島の焼酎 :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
他カテゴリーはTOPに戻って、右のメニューから選択してください。
サイト内検索
モバイル 1to1travel.jp
鹿児島県の特産品
水産一次産品
水産加工品
農産一次産品
農産加工品
菓子・スイーツ類
乳製品
麺類
酒類
畜産加工品
非アルコール飲料
工芸品・クラフト類
上手なお取り寄せの仕方
都道府県別特産品
【北海道・東北】
北海道
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
【関東】
群馬
栃木
茨城
埼玉
千葉
東京都
神奈川
【中部】
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野
静岡
愛知
岐阜
【近畿】
滋賀
三重
奈良
和歌山
京都府
大阪府
兵庫
【中国】
岡山
鳥取
広島
島根
山口
【四国】
香川
徳島
愛媛
高知
【九州】
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
【沖縄】
沖縄
About "1to1travel.jp"
ホーム
初めての方へ・免責事項
サイトマップ
ご意見・ご要望はこちら
広告掲載
旅のお供に
トラベルグッズ
旅に効くクレジットカード
国内旅行コンテンツ
国内旅行トップ
旅行ガイド
おみやげ・産直品ガイド
トラベルグッズ
ホテル・旅館予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
ひとり旅の宿
本音で語る温泉ガイド
旅に効くクレジットカード
海外旅行コンテンツ
海外旅行トップ
旅行ガイド
おみやげガイド
ホテル予約検索
格安航空券検索
パッケージツアー
海外レンタカー
海外旅行傷害保険
海外留学・ワーホリ
掲載記事・写真・イラストその他、コンテンツのすべてについて、無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。 最終的な判断はご自身の責任において行動されるようお願い申し上げます。